カブトヤクリーニングの特長
![]() |
当社では衣類をていねいに洗うことを心がけております。 家庭で衣類を洗って色が変わった、繊維の風合いが何となく変わったということはありませんか? クリーニングに出して、衣類の手ざわりがおかしくなった、つやがなくなったということはありませんか? カブトヤでは衣類にやさしい天然の石油系のドライクリーニングを行っております。 繊維の風合いを変化させず汚れのみをきれいに洗い流します。 |
有機溶剤を使ったクリーニング
![]() |
カブトヤでは有機溶剤を使用する人体や衣類に有害な塩素系のドライクリーニングは行っておりません。(パークロルエチレン等)
有機溶剤を使用するクリーニングはKB値(油分溶解力)が高く油を流す力が強いです。 ですが衣類が本来もつ油分さえ流してしまい、もともとのしっとり感がなくなります。 手ざわりが変わりパサパサになってしまいます。 |
飾りやボタンを溶解してしまうこともあります。
鮮やかな色が色褪せたとか、洗う前と微妙におかしくなったとかの原因にもなります。
油汚れの多い作業服には向いていますがデリケートで多様な一般の衣類には向かないクリーニングです。また有機溶剤を使用するクリーニングは環境負荷が多く、自然乾燥が不可能です。
機械による高温の回転乾燥しかできず、自然乾燥が不可であるためさらに衣類を傷める原因にもなります。
ドライマークが家庭で洗えるクリーニング
![]() |
これは中性洗剤に各種柔軟剤を混ぜたものです。 この洗剤の注意書きにありますが、「水洗いのできないものには使えません」とあります。 家庭で洗えるドライ洗剤は水洗いでありドライクリーニングではありません。 これでドライマークの衣類は洗えますが、水洗い禁止のマークの衣類には使用できません。 無理に洗うと縮みや風合いが変わる可能性が高いです。 |
カブトヤの石油ドライは衣服の本来もつ風合いを大事にします
![]() |
繊維が本来持っている油分を流失させず、よけいなしみや汚れのみを流し去ります。 カブトヤは手ざわりを大事にし、衣類を長持ちさせます。 |
乾燥には何台もの静止乾燥機を使用しております
![]() |
回転乾燥させないので衣類の型崩れを防ぎながら安全に乾燥することができます。 |
水洗い物は柔軟剤入りの洗剤を使用しており、衣類の色落ちを出来るだけ防ぎます
![]() |
ワイシャツは実績のある洗剤とコンピュータ管理された洗濯機で全自動で洗います。 天然糊を使用したさっぱりとした仕上がりにしております。 |
クリーニング全品に衣類を長持ちさせる抗菌加工をおこなっております
![]() |
衣類の保管中に虫やカビをできるだけ寄せ付けない、実績のある安心の加工です。 |
お預かりした商品は事故賠償規約と保険により安心の保証制度を充実させております
![]() |